おうちぱんのブログ

日々是好日

パンを販売する時の食品表示について

イベントなどでパンを袋詰めした状態で販売する際、

必ず食品表示シールを貼らなければいけません。

実はこれにもルールがあります。

今回は食品表示についてお話したいと思います。

 

まず、食品表示シールを貼らなくてもよい場合があります。

それは製造している場所でパンを販売する時です。

 しかし製造場所であっても加工したサンドウィッチや、

日持ちのする焼き菓子には表示シールを貼らなくてはいけません。

 

それ以外のイベント販売・委託販売などをされる方は

必ず食品表示シールを貼るようにしてください。

表示する文字は8pt以上が望ましいのですが、

表示可能面積が150c㎡以下であれば、5.5 pt以上でも構いません

 

表示シール専用プリンターや業者さんに発注したり出来ますがどちらも高価なので

はじめのうちはパソコンなどで自作することをオススメします。

ラベル会社が提供している無料作成ソフトがありますので

そちらを使ってみてください。私は今でもラベル屋さんを使用しています。

www.labelyasan.com

 

 

「パン類」食品表示の基本項目は以下のとおりです。

例)食パン6枚切り

名称   食パン

内容量  6枚

原材料  小麦粉、牛乳、砂糖、バター、イースト、食塩

消費期限 2020.5.15

保存方法 直射日光、高温多湿を避けお早めにお召し上がりください

製造者  〇〇県〇〇市〇〇〇〇丁目〇
     △△ △△△

 

 

名称

食パン

菓子パン

(それ以外は)パンと記載します。

 

原材料名

使用した原材料と食品添加物・アレルギー・遺伝子組み換えがあれば記載します。

原材料の中で使用した量が多い順番に記載しなくてはいけません。

 

例)シナモンロールの場合

原材料名 小麦粉、砂糖、バター、鶏卵、食塩、イースト、シナモン

となります。

 

ここでは砂糖・シナモンと記載していますが、

砂糖やその他の砂糖類(黒糖など)は「糖類」

シナモンやその他のスパイスなどは「香辛料」と記載しても構いません。

アイシングに粉砂糖を使用した場合は砂糖と記載しているので

「砂糖、粉砂糖」と二重表記しなくても大丈夫です。

 

自家製のカスタードや餡に関しては材料名だけ記載します。

ただしベーコンやソーセージなどの加工食品を使用した際は

食品添加物名を記載しなくてはいけません。

 

アレルギーに関しては原材料や添加物に

特定原材料(卵・牛乳・小麦・そば・えび・かに・落花生)を使用していたり

入っている場合は記載します。

例)味噌(大豆を含む) マヨネーズ(卵を含む)

*添加物の場合は~由来と記載します。

例)ベーキングパウダー(小麦由来)

 

内容量

内容数量を記載します。

1個のものについては省略しても大丈夫です。

食パンに関しては枚数で表記してください。

 

消費期限または賞味期限

年月日で記載します。

・消費期限・・品質が劣化しやすく速やかに消費しなければいけない期限

(5日以内に食べなければいけない食品)

・賞味期限・・期限内だと美味しく食べられることを保証する期限

(5日以上の食品)

 

保存方法

 開封前の保存方法記載します。常温保存の場合は省略できます。

 例)直射日光、高温多湿を避けお早めにお召し上がりください

 

製造者

製造者の名前と住所(都道府県から)を記載します。

 

分からない事があれば必ず保健所に確認してください。

丁寧に教えてくれますし、親身になって相談に乗ってくれますので。